いらっしゃいませ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} さん
Q&A

革・靴のお手入れ

コロニルのQ&A

コロニルのQ&A

ズボンに付いた黒いタール系のシミはコロニルライニガーでとれますか?

ズボンに付いた黒いタール系のシミはコロニルライニガーでとれますか?

タールが染み付いた場合、薄くすることはできますが完全に取り除くことは
この「ライニガー」でもできません。

無理に行いますと、革本来の色が抜け落ちてしまう可能性がございます。
専門の業者等を探し、革の本来の色を上塗りしていただくのがよろしいかと存じます。

【商品はこちら】コロニル ライニガー

ライニガーやプログレでは落ちなかったヌメ皮の汚れにレザーソープは使えますか?

ライニガーやプログレでは落ちなかったヌメ皮の汚れにレザーソープは使えますか?

プログレスムースをお使いいただいたとのことでございますが、通常の汚れであればこちらで効果があることと思います。
効果がなかったとのことですので、すでにシミになっている可能性が高いと思われます。

革は一旦シミになりますと、クリーナーでは落ちません。
また、部分的にあまりゴシゴシとやりますと逆に色抜けしてしまう可能性も出てまいりますので、
お買い求めになったお店にご相談されることをお勧めいたします。

【商品はこちら】コロニル レザーソープ

ルイヴィトンのエピにカビが生えてしまいました。どうしたらよいでしょうか?

ルイヴィトンのエピにカビが生えてしまいました。どうしたらよいでしょうか?

表革用カビ、油性シミ取りクリーナーの ライニガースプレー をおすすめします。

布に適量をスプレーし、全体を万遍なく拭いて下さい。
あまり力を入れすぎると革が色落ちする可能性もあります。
はじめは目立たない箇所でお試しいただき十分注意してご使用下さい。
カビのケアが終了し数日乾燥させたら、必ず防水処理を行って下さい。
雨ジミなどを防ぐ為だけでなく、汚れ・カビからも革製品を守り次にするケアが大変楽になります。

カビが革に浸透してしまっている場合、リカラーをする以外に方法はなく、
ケア用品では元通りにする事は出来ません。

【商品はこちら】コロニル ライニガースプレー

コーチのキャンバスバッグにソースの赤い汚れがついてしまいましたが落とせますか?

コーチのキャンバスバッグにソースの赤い汚れがついてしまいましたが落とせますか?

コーチのシグネチャーの場合でしたら、使用されている革はヌメ革です。
一般的にバッグに使用されるカーフ革と比べますと、自然に近いもので
表面の加工はほとんどされておらず、大変デリケートでシミになりやすい革です。
一度シミが出来てしまったら、まず元通りに修復は出来ません。
また、新しいヌメ革にクリームやローションタイプ(オイル性はもっての外)のケア用品を使用するとシミや変色の恐れがありますのでおすすめしません。

このケースでは、残念ですがシミの除去はまず無理ではないかと思います。
少しでも薄くしたいとお考えであればライニガースプレーでお手入れしてください。
まず、綺麗な柔らかい布にライニガースプレーを適量吹きつけ、その布で問題の箇所を拭いてあげるといいでしょう。
数回行えば油性のシミは薄くなると思いますよ。

【商品はこちら】コロニル ライニガースプレー

エルメスのエールバックに雨ジミがついてしまいました。とれますか?

エルメスのエールバックに雨ジミがついてしまいました。とれますか? エルメスのエールバックに雨ジミがついてしまいました。とれますか?

残念ながら一度シミになってしまったものは修復は出来ません。
雨ジミの場合は雨に当たった直後に硬く絞った布などで全ての面を
軽く濡らしてあげる事で乾いた後のシミが目立ちにくくなります。
ライニガースプレーを適量きれいな布にスプレーし、
その布で全体を万遍なく拭くことで少しはシミが薄くすることが出来ます。
しかし、エールバック等の場合は部分的にヌメ革を使用しているため、
ムラの出来ないよう全体的に万遍無くお手入れするのは非常に困難です。
また、ヌメ革の性質上ケア用品を使用する事で、
若干色が濃くなる事も考えられますので、あまりおすすめは出来ません。
これ以上のシミを増やさない為にも日ごろからプロテクトスプレーで防水対策をする事が大切です。

【商品はこちら】コロニル ライニガースプレー
【商品はこちら】コロニル プロテクトスプレー

ヌメ革のトートバックが水に濡れ、変色してしまいました。どう対処したらよいですか?

残念ながら一度シミになってしまったものを修復することは出来ません。
もし問題の個所を少しでも薄くしたい場合には、水に濡れていない部分を含め
全体を濡れたタオルで濡らしてみるのがいいでしょう。
何もせずにそのままにしておくと、濡れた部分だけが輪の様にシミになってしまったり、部分的に色が濃くなってしまいます。
水に濡れた事で革が硬くなってしまう事がありますが、プレミアムディアマントで全体を万遍なくお手入れしてあげる事でしっとりとした風合いは戻すことは可能です。

エナメル(パテント)のバックの光沢は戻せますか?

エナメル(パテント)のバックの光沢は戻せますか?

ラックスプレーの使用をおすすめ致します。
さらに光沢を与えたい場合にはラックポリッシュもおすすめです。

また、磨く時には必ず直線的に磨いてください。
円を描くような拭き方をしているとエナメルが剥げてきてしまう場合があります。

【商品はこちら】コロニル ラックポリッシュ

革本来の風合いに戻すにはどうしたらよいでしょうか?

長年使用した革へしなやかさとツヤを与えるには、
高級保革クリームのプレミアムディアマントをおすすめ致します。 

革への浸透力が大変すばらしい製品で、革の内部まで栄養を与える事が可能です。
お手入れ後、乾拭きをする事で革に自然なツヤを与えることが出来ます。
さらにツヤ出しスプレーの、スペシャルワックススプレーを使用しますと、
さらに光沢が高まります。

腰のなくなった皮革には、徹底的なお手入れが必要になります。
理想の使用方法としては、プレミアムディアマントで保革し、約半日以上放置した後、スペシャルワックススプレーを使用し乾拭きをしましょう。

ハラコとエナメルのコンビ素材のバックのお手入れ方法について

ハラコとエナメルのコンビ素材のバックのお手入れ方法について

持ち手部分にはウォーターストップスプレーで、
バック全体にはラックスプレーが最適だと思います。

ラックスプレーを全体に噴きかけて、ハラコ部分を馬毛ブラシで軽くブラッシングし、
エナメル部分はテレンプ等の柔らかい布で乾拭きしてあげましょう。

【商品はこちら】ウォーターストップスプレー

牛革ガラス加工の革のお手入れ方法について

ガラス仕上げ、エナメル仕上げともにラックスプレーがおすすめです。
ガラス加工、エナメルのトラブルで最も多いのは、お手入れしないまま保管するとバック全体がべとついてくる事です。
特にガラス加工の場合はお手入れを長期間怠ると「ひび割れ」等のトラブルも
発生しますので早めにお手入れしてください。

湿気が多い場所での長期間の保存の場合には、必ずラックスプレーでお手入れし、風通しの良いところで保管してください。

良い状態(新品)の場合のケアは、全体の塵やホコリを柔らかい布等で軽く
取り、ラックスプレーを全体に万遍なくスプレーし乾拭きするだけです。
ラックスプレーには耐水効果も有り、クリーニング成分も含んでおりますので、
その後のお手入れにもこれ一本あれば十分対応可能です。

オーストリッチのバックのお手入れ方法について

オーストリッチのバックのお手入れ方法について

新品時は、プロテクトスプレーをスプレーして下さい。
デイリーケアとしては、プロテクトスプレーで防水をし、その後プレミアムディアマントを塗って、保革・栄養を行って下さい。
また、カビの発生を防ぐために、定期的に陰干しを行って下さい。

【商品はこちら】プロテクトスプレー

新品の白いラムレザーブーツのお手入れ方法について

新品の白いラムレザーブーツのお手入れ方法について 新品の白いラムレザーブーツのお手入れ方法について

肌ざわりのよいラムレザーは柔らかさゆえにとてもデリケートな革になります。
必要以上のお手入れはシミができやすい為、防水スプレーのみの使用をおすすめします。
初めにしっかり防水をする事で、雨や汚れからブーツを守ります。

全体的に色が薄れてきた場合には、ウォーターストップカラーズの白を使って補色と防水をしてあげましょう。
また、部分的な汚れにはソフトガミで擦って汚れを取り除きましょう。

【商品はこちら】ウォーターストップカラーズ
【商品はこちら】ソフトガミ

ハラコと牛革(アンティーク加工)のコンビのお手入れ方法について

ハラコと牛革(アンティーク加工)のコンビのお手入れ方法について

アンティークレザーは特殊な加工をしているものが多く、ケア用品は慎重に選びましょう。

アンティークレザーの場合、プロテクトスプレーでの防水をおすすめします。
ハラコ部分にも使用出来ます。
スプレー後は柔らかい馬毛ブラシなどでブラッシングしてあげましょう。

【商品はこちら】コロニル プロテクトスプレー

ツヤ無しパイソン(蛇革)財布のお手入れ方法について

ツヤ無しパイソン(蛇革)財布のお手入れ方法について

重要なのがツヤ有りかツヤ無しか・・・という点です。
ツヤ有りの場合には表面にコーティングが施されている為、比較的汚れにくく、
またお手入れし易いのですが、ツヤ無しの場合はケア用品は慎重に選ばなくてはなりません。
クリームやローション系のものはシミになる可能性が非常に高い為、
使用されないようお願い致します。
今回の場合は、エキゾチックスプレーを30cm以上離し全体にスプレーをします。
その後は乾拭きをせずにそのまま放置し乾かして完了です。
(乾拭きをする事で、ツヤが出てしまう恐れがあります。)

【商品はこちら】エキゾチックスプレー

アニリン染めの靴のお手入れ方法について

アニリン染めの靴のお手入れ方法について アニリン染めの靴のお手入れ方法について

まず馬毛ブラシで靴の汚れを落とし、
ウォーターストップカラーズ(黒)をご使用下さい。
その後、ポリッシングクロス(布)でよく乾拭きをして下さい。
もしクリーニングが必要な場合はシリコンポリッシュをご使用下さい。

【商品はこちら】ウォーターストップカラーズ
【商品はこちら】シリコンポリッシュ

革特有の匂いの対処方法について

バッグであっても衣類であっても革自体のニオイは時間の経過と共に薄れていくものです。

少しでもニオイを薄くしたいとお考えである場合、プレミアムディアマントの使用をおすすめします。

プレミアムディアマントに含まれる植物性オイルは、革をしっとりと保つ保革効果だけでなく革の独自のニオイを和らげる成分でもあります。

革のバックに飼い猫がおしっこをしてしまい、染みとニオイがついてしまいました。

出来てしまったシミ、ニオイはケア用品を用いて完全に取り除くことは困難です。
ご自身でクリーニング(革のシャンプー)をされるのは非常に難しく、
革自体を傷めてしまう事があるので、おすすめ致しません。

革が乾燥でごわごわになってしまいました。

革が乾燥でごわごわになってしまいました。

普段の気候等の乾燥が革に影響を及ぼすといったことは全くありません。

しかし、保管状態が悪かったり、長い間お手入れもせずに放置していたりする事で、革は次第に栄養分を失い、ごわごわした感触になり、やがて乾燥してしまったようになります。

このようなことが起こらない様、普段からお手入れをする事をおすすめします。
過剰なお手入れも適切なケアとは思いませんが、新しいもので3ヶ月に1度、
またある程度使用したものには最低でも1ヶ月に1回、革に保革クリームの
プレミアムディアマントで栄養分をたっぷり与えてあげましょう。

また、すでに硬くなってしまった革にはシリコンポリッシュを使用し、
皮の柔らかさを取り戻すことが出来ます。

【商品はこちら】シリコンポリッシュ

エナメルのヒビ割れの対処方法について

エナメルのヒビ割れの対処方法について

エナメルのヒビ割れの原因のほとんどが乾燥です。
湿度が低すぎると乾燥し、革は栄養を失い、ヒビ割れを招きます。
逆に湿度が高すぎるとベタついてしまうというトラブルが起こります。

また、革は一度ヒビ割れてしまうと元のように戻すことが出来ません。
新しいうちからお手入れをしていればこういったトラブルは起きにくくなります。

ヒビ割れは治りませんが、ラックポリッシュで栄養と保革をする事で、
革本来の風合いやしなやかさが戻りパサつきはなくなります。

【商品はこちら】ラックポリッシュ